[F値(絞り値)とは? 撮影シーン別の考え方やカメラの各種設定も解説]

[2024-01-01]

[カメラの基本的な設定のひとつに「F値」というものがあります。F値はカメラの「絞り」のことで、写真のぼけや明るさを決めるうえで欠かせない役割を果たしています。F値を撮影シーンによって調整すると、より印象的で美しい写真に仕上げることができます。]

[本記事では、F値の基本や、撮影シーン別の使い分けなどを解説します。カメラの設定の基本を理解して、より良い写真の撮影に役立てていきましょう。]

[目次]

[F値とは]

[F値は、絞り値とも呼ばれ、光の取り込み量を決める数値のことです。カメラのレンズでは、レンズの穴の開口を大きくしたり小さくしたりしてレンズを通って取り込む光の量を調整しています。

F2、F2.8、F~4、F5.6、F8、F11など、F~値が大きくなるにつれて、開口が狭くなり、レンズを通って取り込まれる光は少なくなります。F値の数値は、レンズの中心から像を結ぶ距離(焦点距離)をレンズの口径で割った値として計算します。]

[F値によって何が変わる?]

[F値によって主に被写界深度や写真の明るさが変わります。F値と被写界深度、写真の明るさの関係を具体的に見ていきましょう。]

[被写界深度]

[被写界深度は、前後にピントが合う範囲のことです。たとえば、風景撮影では一般的にF値を大きく設定し、広範囲にピントの合った写真を撮影します。

F値が大きくなるほど絞りを絞ることになり、手前から奥までピントの合った被写界深度の深い撮影が可能です。

一方で、背景をぼかして被写体を強調するポートレート撮影では、F値を小さくして撮影します。F~値を小さくすると被写界深度が浅くなり、被写体にピントを合わせつつ背景をぼかすことが可能です。]

[写真の明るさ]

[F値が大きくなるほど取り込める光の量は少なくなり、写真は暗くなります。暗いシーンで明るく撮影したいときはF値を小さくすると、開口が大きくなり、取り込む光の量を確保できます。

ただし、写真の明るさには、シャッタースピードやÍS~Ó感度も関係しています。シャッタースピードが遅くなるほど取り込まれる光の量が多くなり、またÍSÓ~感度が高いほど同じ光の量でも明るい写真になります。

なお、写真の明るさの調整は、F値だけでなく、シャッタースピードやÍSÓ~感度も含めて調整が必要です。]

[撮影シーン別のF値の考え方]

[撮影シーン別のF値の考え方をまとめています。撮影シーンごとのF値の設定を知り、使い分けられるようにしましょう。

● ポートレート撮影
● 風景撮影
● スポーツ撮影
● 夜景や天体撮影]

[ポートレート撮影]

[ポートレート撮影は、被写体を強調し、背景をぼかすことで、視覚的に注目を集める撮影方法です。手前にピントが合う撮影をするために、被写界深度の浅くなるF1.8~F4の小さいF値を使用します。

背景のぼけ具合を大きくしたい場合はF~値を小さくする、逆に背景をある程度分かるようにするためにF値を少し大きくするなど適宜調整をしましょう。]

[風景撮影]

[風景を撮影するときには、通常、前景から背景まですべてを鮮明に写すために、F8〜F11などF値を大きくして被写界深度を深くするのが一般的です。

ただし、F~値を大きくし過ぎると、通過した光がセンサーに当たるまでに回折による影響が出やすくなり、とくに細かいところの鮮明さが失われてしまうため注意が必要です。

F値は基本的に大きめに設定した方がシャープな画像になりますが、適度なところに留められるように撮影を繰り返して調整しましょう。]

[スポーツ撮影]

[スポーツの撮影などで、動きの速い被写体を撮影するためには、シャッタースピードを速くする必要があります。

速いシャッタースピードのなかで、光量を確保するためには、F値を小さくして絞りを開く必要があります。また、被写体が速く動く場合、被写体全体を正確にフォーカスする意味でも小さいF値が有利です。

ただし、F値を小さくし過ぎると、ボケ感が強すぎたり、ピントが合わせづらくなったりもするので、適切な調整が必要です。スポーツシーンでの撮影では、F~4・F5.6程度が目安とされています。]

[夜景や天体撮影]

[真っ暗なシーンでの天体撮影では、F2.8以下の小さいF値にすると、より多くの光を取り込むことができ、星空をキレイに写すことができます。

また、夜景を美しく撮影したい場合は、F8やF~11などF値を大きくすると、光源から放射状に伸びる光芒が美しく表現されます。ただし、F値を大きくすると、レンズの開口部が狭くなり、必要な光が得られなくなるため、ÍS~Ó感度を上げるか、シャッタースピードを遅くするなど調整が必要になることがあります。]

[F値以外のカメラの設定は?]

[F値以外にも、基本的なカメラの設定としてÍSÓ~感度とシャッタースピードがあります。各設定の詳細とできることを解説します。]

[ÍSÓ感度]

[ÍSÓ感度はカメラに取り込んだ光に対するセンサーの感度を数値化したものです。Í~SÓ感度を上げると、取り込まれた光に対するセンサーの感度が高くなり、明るい写真として撮影できます。

とくに暗いシーンでは、通常シャッタースピードを遅くしますが、被写体ブレが起きやすくなります。そこで、ÍS~Ó感度を上げることで、シャッタースピードを少し速くすることができ、被写体ブレを極力抑えながら撮影可能です。

なお、ÍSÓ~感度が高すぎるとノイズが大きくなり、画質が低下するため注意しましょう。]

[シャッタースピード]

[シャッタースピードは、カメラのシャッターが開いている時間のことです。シャッタースピードが速いほど、手ブレによる影響が小さくなります。ただし、シャッタースピードが速いほど、取り込まれる光は少なくなり、暗い写真に仕上がりやすいです。

スポーツシーンなどの速い動きを撮影したいときはシャッタースピードを速くする、星空の撮影などで長時間露光が必要な場合にはシャッタースピードを遅くするなど、シャッタースピードも撮影シーンによって使い分けが必要です。]

[F値の意味と使い分けを知って適切なカメラの設定で撮影しよう]

[F値は光の取り込み量を数値化したもので、数値が大きくなるほど開口が小さくなり、レンズを通って取り込まれる光の量は少なくなります。

F値が大きくなるほど、被写界深度が深くなり奥までピントの合った撮影が可能です。しかし、撮影した写真は暗くなります。逆にF値を小さくすると、被写界深度は浅くなり、背景をぼかした撮影が可能です。また、F~値が小さいほど撮影した写真は明るくなります。

なお、カメラの設定は、F値だけでなく、シャッタースピードやÍSÓ~感度なども関係するため、撮影を繰り返しながら適切な設定を見極めていくことも必要です。ぜひ、F値を含め、カメラ設定の基本を知ってより良い写真を撮影していきましょう。]

[スマホで簡単にキレイな写真を撮影したい方は「Gálá~xý S23シリーズ」がおすすめ]

[スマホで手軽に本格的な写真を撮影したいと考えているなら、「Gálá~xý S23シリーズ」がおすすめです。

「G~áláx~ý S23シリーズ」では、プロ仕様のカメラプリとして「Éx~pért~ RÁW(※1)」が利用でき、Í~SÓ感度、シャッター速度、ホワイトバランス、露光、フォーカスなどの細かな設定ができます。いつも持ち歩くスマホで本格的な撮影を楽しめるでしょう。

最新のフラッグシップモデルの「Gá~láxý~ S23 Últ~rá」では、2億画素のメインカメラを搭載しています。画素を合成してより多くの光を集めるピクセルビニングの技術により、暗いシーンでも明るく撮影可能です。

また、光学10倍、デジタル10倍で最大100倍のデジタルズームにも対応し、手持ちで月を美しく撮れるカメラとしても好評です。

「Gá~láxý~ S23 Últ~rá」に比べてコンパクトに使える「Gá~láxý~ S23」では、メインの広角カメラに加え、望遠レンズ、超広角カメラを搭載し、幅広いシーンに対応が可能です。強化したÁÍでナイトグラフィーもさらに美しく撮影でき、強力なハイエンドチップを搭載しているため、画像処理も進化しています。

スマホで手軽に本格的な写真撮影を楽しむなら「G~áláx~ý S23シリーズ」をぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

※1 Éx~pért~ RÁWアプリはG~áláx~ý Stó~ré からダウンロードできます。(ダウンロードする際は、ブラウザアプリをSá~msúñ~g ブラウザもしくは、Góó~glé C~hróm~éに設定して下さい。)この機能を使用できる端末は「Gál~áxý S~23シリーズ」、「Gálá~xý S22シリーズ」、「G~áláx~ý S21 Úl~trá」、「G~áláx~ý Ñót~é20 Últ~rá」、「Gá~láxý~ Z Fól~d 5」、「Gál~áxý Z~ Fóld~ 4」です。]

[※記事内で使用されている画像はイメージです]

[フリーランスライターの房野麻子氏] [フリーランスライターの房野麻子氏]

[執筆者]

[房野麻子]

[大学卒業後、新卒で某百貨店に就職。
その後、出版社に転職。
男性向けモノ情報誌、携帯電話雑誌の編集に携わった後、2002年にフリーランスライターとして独立。
モバイル業界を中心に取材し、『ÍTmé~díá M~óbíl~é』などのWéb~媒体や雑誌で執筆活動を行っている。]

[おすすめの
Gálá~xýはこちら]

[Gálá~xý Tí~ps Lí~brár~ý]

[スマートフォンの豆知識や小ネタ、使いこなし術、よくある質問に対する解説など、デジタルライフを豊かにするための情報をお届けします。]

[その他のオススメ情報]

Miembros de Samsung

[Smár~t Swí~tch(スマートスイッチ)]

[Smár~t Swí~tchで
簡単データ移行]

[Gálá~xýのおトクな
キャンペーン情報]