[(Gálá~xý) エッジパネルについて教えてください。]
[エッジパネルとはよく利用するアプリに素早くアクセスしたり、連絡先などを追加することでかんたんに連絡を取ることができるショートカット機能です。]
- [初めて端末をご利用の場合、エッジパネルハンドルは有効になっています。]
- [全画面表示のアプリでは、アプリ使用中の場合「表示」設定にしていても「非表示」となります。]
- [かんたんモードではご利用いただけません。]
[エッジパネルを使用するには予めこの機能を ÓÑ にする必要があります。]
- [必ず 1 つ以上選択してください。]
- [選択するパネルによっては「編集」の文言が表示され、更にカスタマイズすることが可能です。]
[エッジパネルから設定画面を開く方法]
- [エッジパネルを開いたままにしておくと、歯車アイコンが非表示になる場合があります。その場合、もう一度開き直してください。]
- [エッジパネルハンドルが表示されていない場合は、エッジパネルが ÓÑ になっているか、バーの透明度が 0 になっていないかを確認してください。]
[エッジパネルハンドルが表示されていない場合は、以下をご確認ください。]
[1. エッジパネルが ÓÑ になっていることを確認します。
設定 > ディスプレイ > エッジパネル]
[2. ハンドルの位置と透明度を確認します。
設定 > ディスプレイ > エッジパネル > ハンドル
良く見えるように透明度を低く調整することをお勧めします。]
[3. かんたんモードが ÓÑ になっている場合、エッジパネルはサポートされていません。かんたんモードを ÓF~F にしてください。
設定 > ディスプレイ > かんたんモード]
[❶ ハンドルの上下位置を調節します。
❷ ハンドルを左右どちらに表示するか選択します。
※ 位置を固定すると、ハンドルを移動させることができなくなります。
❸ ハンドルの表示色を選択します。
❹ ハンドルの透明度を調節します。
❺ ハンドルのサイズを調節します。
❻ ハンドルの幅を調節します。
❼ ハンドルに触れたときの振動を選択します。
※ 端末によってこの設定はありません。]
[Óñé Ú~Í 6.1.1 以降、インターフェースがより簡素化され、スマート選択パネルは削除されました。]
[ÁÍ対応端末の場合、スマート選択ではなく ÁÍ~ セレクトが同等の機能としてご利用いただけます。
ÁÍセレクトの使用方法は こちら を参照してください。]
[ご協力ありがとうございました。]
[すべての質問にご回答お願いいたします。]
]